ふと思い出す言葉。 [東日本大震災関連の能書き]

あまりの悲惨な状況をテレビで見る度、焦燥感と無力感に苛まれる。

一体俺は何やってるんだろう?何もやってないじゃないか・・・。

いろんなブログを徘徊すると同じような想いを抱いている人も多いようだ。

右往左往しているうちに何も手に付かない。何も考えられない・・・。

私は阪神大震災を経験した。幸いな事にいわゆる被災者ではなかったが、当時オフコンの修理部隊に勤めていた私は被災した現地を目の当たりにした。

薙ぎ倒された阪神高速、一階が押し潰された商店街、倒れて道になったブロック塀・・・、大通りに転がった取引先のビル・・・。

生き残った企業の機械の点検に明け暮れてたのでボランティアには参加しなかったが、現地で何かしたという思いはあった。

だが、その後世の中で起こった災害には一体何が出来ただろう?

そして今回の震災・・・。

報道やネットなどでしか伝え聞かないが、その惨状は阪神大震災を上回る。

それなのに何も出来ない、何もしていない。

多少の募金にこんなチッポけなブログで一体何が出来るだろう?

こんな時、ふと思い出す言葉がある。

「遠くの人より、まず身近な人を思い遣りなさい。」

故マザー・テレサの言葉だ。

とてつもない事象に目を奪われ、自分の足元を見失っていないだろうか?

そして彼女はこうも言った。

「あなたは、あなたであればいい。」

「100人に食べ物を与えることができなくても、1人なら出来るでしょ?」

「私たちは大きなことをすることはできない。でも小さなことを大きな愛を持ってすることはできる。」

そう、俺にはそんな大それた事は出来ないんだ。

自分が今、出来る事しか出来ない。

それは自分にとってひょっとすると逃げ道なのかもしれないが、心がふっと軽くなった。

「目の不自由な人がそばにいれば、自分が読んでいる新聞を声を出して読みあげるだけでいい。それも自分が読みたい時間にで充分。いや、何もしなくても、そこに何かで苦しんでいる人がいるということを知っているだけでいいのです。」

この震災の復興には間違いなく長い時間がかかる。

一時のブームで終わらせずに小さな事でも自分がやれる事を続けていきたい・・・。

「東北地方太平洋沖地震」避難所・被災地情報まとめ -311ブログ
http://blog.goo.ne.jp/311goo/

民間救援情報サイト 助けあいジャパン
http://www.tasukeaijapan.jp

東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表
http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html

東北地方太平洋沖地震 被災地へのボランティア情報まとめ
http://tabetainjya.com/archives/cat_3/post_1224/

●ボランティアに行かれる方、必ず公募されたボランティアに参加してください。一人で現地にいきなり飛び込みで行かないように。現場は混乱しているので受け入れられないどころかかえって迷惑です。仮に参加できたとしても被災者一人分の寝床や食料を奪う事につながります。

基本は交通費や食費などの諸費用は実費です。宿泊地も自分で用意するようにとの事。

女性の方、昼間であっても女性の一人歩きが安全じゃない場所である事は自覚してください。

●支援物資を送られる方、お住まいの市町村などに問い合わせてください。NPOでも受け付けているかもしれません。受け付けている品物を限定している場合もあります。これも被災地にいきなり送りつけるのは止めましょう。仕分けが出来ないんです。送る場合、仕分けしやすいように一品一箱にまとめて何が入っているか大きく書いてもらうとありがたいようです。

ボランティア参加心得.jpg


《個人的勝手な意見の再まとめ》

<被災された方へ>


●噂話に惑わされず正しい情報を得れるように気をつけてください。ガセネタのチェーンメールが出回っています。公の情報源の確保が必要です。

ツイッターやSNSの情報は信憑性が低い場合があります。ネットだけの情報に頼らないで。

チェーンメール拡散防止策はすぐ返信せず信憑性を確かめる事です。一人一人の冷静な対応が必要です。

▲また、治安の悪化が予想されます。避難所が不便だ、人ごみがいやだからと人気の無い空き地などで野宿をするのは止めましょう。特に女性は明るくても一人歩きは出来るだけ避けてください。

多少不便でも正しい情報や支援物資が集まりやすい避難所にいるほうが無難です。

◆原発付近で屋内退避の地域におられる方、状況が刻々と変化しています。正しい情報を速やかに取れるよう心がけてください。また、屋内退避地区の方も自主避難が望ましいと枝野官房長官が発言しました。要介護のお年寄りの方、入院や怪我で自力で動けない方、支援物資が未だ滞っている地域の方々は可能なら県外等の被災者受け入れ施設への自主避難を強くお勧めします。住み慣れた場所にいたいというお気持ちはわかりますが、万が一、屋内退避が避難勧告もしくは避難命令に変わった場合、皆さんを避難させる為の人達が危険な目に遭うかもしれません。放っておいて欲しくても、少なくとも自衛隊は皆さんを絶対に放っては行きません。衛生管理や医療管理の問題もあります。彼らの為に自主避難してあげてください。

★今現在避難所生活をされている方で病人や怪我人、要介護のお年寄りや妊婦さんに子供達、健康に問題のある方たちは一旦避難所以外の受け入れ施設へ疎開される事をお勧めします。大部屋の避難所生活を長期間続けるには限界があります。衣食住の問題だけでなく健康管理、医療管理、衛生管理の面で有利です。そして健康な方達で復興作業へ着手すれば皆さんそれぞれが安心できるのではありませんか?これは決して現場からの逃避ではありません。復興への準備です。

▼原発周辺の屋内退避地区の方、念の為、雨の日は外出を控え、雨に濡れない工夫をして下さい。特にお子さんは注意してあげてください。

■安定ヨウ素剤を投与された地域や原発周辺におられる方、直ちに健康被害は無いと報じられていますが今の時点では可能ならば水道水は出来るだけ(特に乳幼児くらいのお子さんは)飲まないようした方がよさそうです。ただし、水分を摂らない方が脱水症状などで危険な状態になります。

●安定ヨウ素剤の代わりにうがい薬の飲んだりするのは止めましょう。また、ヨウ素を含んでいるからと昆布やヨード卵を勧められるかもしれませんが、効果があるのは医師が処方した安定ヨウ素剤だけです。またその服用にも手順があるので処方された方はよく確認してください。

★これから暖かくなると感染症防止の為、衛生管理が重要になってきます。放置された食品は食べないように。生活範囲は可能な限り清潔にするよう勤めてください。

◆  ◆  ◆


非被災者の一般人が被災地に対して今、出来る事。

『募金・献血・(関東圏の方は)節電・無用な買溜めの自粛、そして身近な人を思いやる事』

●被災地への交通網確保の為に自動車や電車での不要なお出かけの自粛を。

●まだ余震があります。停電時ロウソクで明かりを取っている方、転倒に注意してください。

●ガセネタのチェーンメールなどが出回ってます。裏付けのとれる公の情報源を確保して下さい。(SNSやツイッターでの情報も信憑性が低い場合があります。)公的情報でないメールは拡散させずに信用できる公のサイトですぐ真偽の確認をしましょう。

●義援金詐欺が出ています。有名団体の名を騙ったり、街頭募金や直接募金を呼びかける電話には要注意です。

●その他、電話や訪問販売による詐欺商法が出ています。特に法律で決まったとか、この家は修理が必要だとか、公官庁を名乗るモノには要注意です。その場で該当する部署へ確認を取ってください。その際の連絡先はご自分で調べる事。

●この混乱で首都圏であっても治安の悪化が予想されます。火の用心、戸締りは確実に。

●夜間、計画停電地区の方、男性であっても一人歩きは危険です。

●計画停電地区は街灯や信号も消えています。事故に注意。

●関東圏の方、問題の長期化で人々の鬱憤が溜まってきています。そろそろ女性は昼間であっても一人歩きは控えた方がよさそうです。

●レイプ予防には「ブサイク」になるのがいいそうです。露出を控え、走って逃げれる運動靴を。そしてレイプ被害は見知らぬ第三者より顔見知り以上の異性から受ける事が多いそうです。その気の無い異性と二人っきりや多数対一にならないようにしましょう。特に酒場は要注意。男友達と酒盛りした勢いでって事が有り得ます。おしゃれは状況が落ち着いてから楽しんでください。

●「護身」とは危険に近づかない工夫です。武器を持って戦う事では決してありません。

●放射線予防を謳ってヨウ素を含んだ食品を売りつけられるかもしれませんが効果無いですよ。所謂詐欺商法です。

●「放射能を除去できる」と謳った浄水器が売られていますが、一般向け商品にはそんな試験データはありません。「軽減する事が出来そうだ」位の感覚でいましょう。

※計画停電地区の企業、商店の方へ、せめてネオン広告ぐらいは消しませんか?


県外ボランティアほしいのに 燃料・食料なく持参者限定
東日本大震災の被災地で、被害を受けた家の片付けを始める人が増え、ボランティアへのニーズが高まっている。被災地の外から「支援したい」という希望者も多いが、被害の大きかった地域ではガソリンや食料などが不足し、県外からは受け付けていないところがほとんど。人手はほしいのに受け入れられないジレンマの中、地元のボランティアには疲れもにじむ

。  津波で川から泥があふれ出した宮城県東松島市の赤井地区。26日午後、ひとり暮らしの女性(52)の家に、5人のボランティアが訪れた。4人は地元の若者たちだ。

 10センチほど積もった泥が家の周囲を覆い、家の中で倒れた家具は泥まみれ。泥をよけて通路を作り、水を吸った畳や家具を運び出す。2時間ほどでようやく1階の床が見える程度になった。「1人では無理。なんと感謝していいか」。女性は涙を浮かべ、頭を深々と下げた。

 同市の災害ボランティアセンターには、家の片付けを手伝ってほしいといった要望が相次ぎ、順番待ちの状態だ。それでも、ホームページには「現在は市内のボランティアで対応しています」の文字。ガソリンや食料を持参した人だけ、受け入れているという。「人手はほしいけど、地元の生活を圧迫しては意味がない」と、スタッフの一人は話す。

 宮城県災害ボランティアセンターによると、27日現在、14市町で災害ボランティアセンターができたが、県外から受け入れているところは少ない。首都圏などからの問い合わせは多いが、「ガソリンや食料を自分で調達して」と強調している。

 受け入れ側の調整力にも限界がある。

 当初、県外からも受け付けていた名取市では、ボランティア希望者が増えたため、25日から県内限定に切り替えた。希望者が多すぎると、調整ができなくなってしまうためだ。「今はバランスが取れている」と我妻諭・災害ボランティアセンター長は言う。

ただ、活動を始めて9日目になるという仙台市の大学生(21)は「現場は人が足りない。疲れも出てきた。これからはもっと県外からの助けがいると思う」と漏らす。

 被害が大きく、助けを必要としている地域ほど、受け入れも遅れている。

 気仙沼市では、ボランティア受け入れを担う市社会福祉協議会の建物が津波にのみこまれ、資料も水没した。公共施設のほとんどが避難所になり、最近ようやく市の健康管理センターの一室に事務所を設置。28日にも受け入れを始められるよう準備しているが、パソコンやファクスも、作業に必要な長靴やスコップもない。当面は道具を持参できる市内在住者に限り、避難所での要望の聞き取りや、支援物資の仕分けなどを手伝ってもらう予定だという。

 同協議会の菊田迅人事務局長(50)は「支援したい人も、支援を必要としている人も、大勢いるのはわかっている。でも半壊状態の建物は倒壊の危険性もあり、ボランティアが入れる状況ではない」と苦しい胸の内を明かす。

 宮城県に常駐する内閣府の阿久津幸彦政務官は「阪神大震災の時などと比べ、ボランティア対策は遅れている」と認める。「規模が大きすぎることや、ガソリンなどが足りないことが原因。ただ、自衛隊の活動が一段落した後、必ず力が必要になる」(仲村和代、三浦英之、杉浦幹治)

nice!(73)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 73

コメント 12

さくらこ

はじめまして。
nice!ありがとうございます☆
私も無力感に苛まれている大勢の内の1人です。
とりあえず募金はしてみた物の…さて、どうしようか、という感じでした。
海外暮らしで本当に小さな事しかできませんが、それでも良いかな…。
小さな事、少しずつ積み重ねてみます。
日本の皆様が笑顔で暮らせる日が1日でも早く来るよう、応援しています。
by さくらこ (2011-03-30 16:36) 

仔ヤギ

こんばんは、はじめまして。
nice&訪問ありがとうございます!

私はまだ学生なので、出来ることと言ったら募金に節電等、本当に小さなことです。
ですが、どんなに小さなことでも積み重ねていきたいです。
by 仔ヤギ (2011-03-30 19:48) 

hirorin_nyan

こんばんわ
私も被災地の話を聞くたびに焦ってしまい
何かやらなくては!などと思い焦っていましたが
出来る事を出来るだけ と気持ちも落ち着き
少しでも出来る事だけやろうと思っています。
無理をしては自分が壊れてしまいます。
あまりにも大きな災害・・・
出来る事を出来るだけ それ以上でも無いしそれ以下でも無い。
一人の力は小さなものですが、みんながそう思えば
きっと大きな力になると思います。

訪問&nice! ありがとうございます。
がんばりましょう!
by hirorin_nyan (2011-03-30 21:31) 

cocoa051

テレビを見るのがとても辛いですが、がんばって再起してほしいです。
by cocoa051 (2011-03-31 15:47) 

意馬心猿

さくらこ さん
ご訪問ありがとうございます。
小さくても出来る事しか出来ませんよね。それで良いんだと思います。

by 意馬心猿 (2011-03-31 19:39) 

意馬心猿

仔ヤギ さん
ご訪問&ナイスありがとうございます。
ブームみたいに忘れ去らないようにしたいですね。
by 意馬心猿 (2011-03-31 19:41) 

意馬心猿

hirorin_nyan さん
ご訪問&ナイスありがとうございます。
息の長い活動をしたいですね。
by 意馬心猿 (2011-03-31 19:43) 

意馬心猿

cocoa051 さん
ご訪問&ナイスありがとうございます。
まちがいなく再起できます。そう信じてます。
by 意馬心猿 (2011-03-31 19:44) 

意馬心猿

ちづるさん

pampelmuseさん

めたぷーさん

砂漠のラクダさん

維摩-yuima-さん

ちなさん

小花さん

yukioさん

めいしゃんさん

shigekiさん

akkunさん

reorioさん

megさん

あすぱいさん

とる子さん

夏炉冬扇さん

オカジュン765さん

yunさん

どぼちょんぱぱさん

yangt3さん

yuibunさん

Radio♪さん

atさん

Yasuyukiさん

いつきさん

kawasemiさん

ちょろっとぶぅさん

caverunaさん

hatumi30331さん

風太郎さん

mackyさん

きくちんさん

tamamiyaさん

昌さんさん

菅野郁夫さん

kikijyouzuさん

KOKOさん

岩崎ナギさん

NONNONオヤジさん

斗夢さん

mkさん

haruさん

ミソさん

ちょいのりさん

ピッピさん

みつば ひよさん

なまけものさん

たもちゃんさん

ヒロさん

ばんさん
ご訪問&ナイスありがとうございます。
by 意馬心猿 (2011-03-31 19:47) 

意馬心猿

ikepomさん

solea01さん

takaranoumiさん

okayuさん

takeさん
ご訪問&ナイスありがとうございます。

大阪太郎さん

Liveさん

ネ我申(鏡)さん

くまくんさん

bxk07344さん

by 意馬心猿 (2011-04-02 17:48) 

意馬心猿

sonet会員さん

newtonさん

canaaさん

kurakichiさん

shioさん

t-youhaさん
ご訪問&ナイスありがとうございます。
by 意馬心猿 (2011-04-04 17:39) 

意馬心猿

maxさん

みちるさん
ご訪問&ナイスありがとうございます。
by 意馬心猿 (2011-04-07 19:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。