3年目を迎えました。 [東日本大震災関連の能書き]


東日本大震災から3年目の年を迎えました。

亡くなられた方々のご冥福と、未だ行方不明の方々の消息の判明、そして被災され方々に速やかに安らかな日々が取り戻せるよう祈願にいたします。

nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

取り付け位置を変えてみた。 [くだらない能書き]


こないだ付けたハッタリシグナルなんだが、ちょっと取り付け位置に難があったので変えてみた。(光ってるのは良いんだけど、ちょっと離れるとすぐ見えなくなるんだよね~。)

手で簡単に曲げられる和家具用のL字型装飾金具を買ってきて台座にしました。本体が軽いので薄い鉄板金具でも全く問題はありません。(普通に手に入るL字金具は硬くて曲げるのが面倒だというのは内緒の話だ。)

両面テープでお手軽固定です。

位置変更.jpg

↑   位置変更

発光部を上側にして角度を調節し、それっぽく見えるように配線があるVICS受信機の横に取り付けてみました。

以前より格段に遠目から発光が確認できるようになりましたよ!(元々の輝度が低いのでどうしようもない部分はありますが・・・。)

これでハッタリがバレる確率がなんとなく低くなるはずです。(多分ねw)

さて、ハッタリセキュリティーが一段落したので次のステップに進みたいと思います。

次はズバリ「ドライブレコーダー」!!

純正にもドラレコはあるんだけど、レビューでは「クソ」という評価なので見送りました。

現在何が良いのか物色中・・・。

とりあえず、ドライブレコーダーに求める仕様は、

●常時録画

●高画質

●広視野角

●小型

の四点。

高画質だと視野角狭かったり、かゆいところに手が届かない製品が多いな。




↑ ユピテルのドラレコ

視野角140° 200万画素CMOS FullHD画質GPS・液晶画面付きのいわゆる全部入り常時録画型ドラレコ。

なかなか良さげなんだけどFullHD画質だと10FPSにフレームレートが落ちるのが難点。(画質を落とせば30FPSで撮影できる。)




同じくユピテル製ドラレコ。

DRY-FH51とはGPSが無いほぼ同等性能製品。

だたし、こちらは取り外しが出来て内臓バッテリーで撮影が出来る。(事故現場の撮影が出来るって事だね。)

DRY-FH51と同等版DRY-FH500Gも発売されている。

据え付けか取り外せるかの違いだがどっちが良いか迷ってる。




↑   韓国製常時録画GPS付きFullHDドラレコ。実はこれが大本命。

モニターが無いので現場で映像確認出来ないのが難点だが、ルームミラーの裏に装着できる程の小型さが魅力。

常時録画だけでなくショックセンサー内蔵で接触事故時の動画ファイルを別保存する事が出来る優れ物。

正規輸入品じゃないと保証が受けられなかったり、熱問題があるとの噂・・・。

有名なドライブマンは高画質になると視野角狭くなるし、いろいろ何か難点のある製品ばかりだな・・・。

どなたか詳しい方、ご教授下さい・・・。

nice!(14)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ハッタリシグナルを付けてみた。 [くだらない能書き]


うちのマンションの駐車場は以前車上荒らしが多発したので防犯カメラがやたら付いている。

しかもうちの駐車場の真ん前にカメラが一台あるので抑止効果があったのか、以前の車はポータブルナビ装着しっ放し、放置しっぱなしでも被害に遭う事は無かった。(ボロい車だったからかな?)

一応、新車になったのでなんか考えなきゃイカんなと思っていたら、義兄さんが頼んでも無いのに勝手にG-BOOK mX proに登録してました(^-^A

という事で我が家の車には防犯対策がされている事になっているんですが、その作動はメーターの隅っこで小さくピコピコ光ってるだけで外からは全く確認できません。

こっち来んなアピールしなきゃ泥棒さん来るでしょ?

これが作動した時点でオーナー泣いちゃうでしょ?

セキュリティーの有無はオーナーだけわかってるだけじゃダメなんだよ。

トヨタ分かってない!

全然、分かってない!!

しょうがないのでハッタリシグナルを付けてみる事にした。

ハッタリ箱.jpg




↑    じゃーん

太陽電池で配線不要、ポン付け放置プレイOKのLEDナイトシグナルです。

青LED版もあるらしいが、青LED使ったセキュリティーってあるの?

ハッタリ表.jpg
ハッタリ裏.jpg

↑   本体裏表

思ってた以上に小さいです。

両面テープも貼付済みなので本当にこのままスイッチ入れて本体貼り付ければOK。

早速取り付けます。

ハッタリ失敗.jpg

↑   失敗例

とりあえずVICS受信機の辺りに取り付けたらそれっぽく見えそうなので付けてみたら・・・。

正面から光が見えません!

ほぼ一方向側(真上)からしか光が見えないので水平なダッシュボードでは全然光が見えない状態です。

これじゃ意味がない・・・ORZ

ハッタリ効きました.jpg

↑   位置を変えました。

しょうがないので傾斜のある部分に貼り付けなおしてみました。

画像が小さいので分かりにくいですが、赤色のLEDが光ってますよw

ちょっと離れると途端に見えなくなりますが・・・ORZ

相手が近づき過ぎるとハッタリがバレちゃうじゃないですかw

折角のお手軽ポン付け製品なのに改良して欲しい所です。

因みにこの製品は暗くなると作動すると謳っていますが、結構明るくても動いてます。
(日中の立体駐車場の下階でも光ってます。)

そうなると電源が心配になりますが、この二日間ひたすら光り続けてます。(取説には直射日光5時間照射で12時間駆動と書いてる。)

どうやら夜間の蛍光灯の光と間接的な日光でも充電していて明るさ検知はソーラーパネルの起電ではないみたいですね。

うちの駐車場内で日中も動いてくれるのはうれしい。

耐久性がどの程度なのかわかりませんが、(電池寿命は2年と書いてあった。)ハッタリ商品としては良い買い物をしたと思ってます。

頑張って守っておくれよw

<とりあえずまとめ>

●配線不要、スイッチONで貼付放置プレイOK。
●真っ暗じゃなくても動作します。
●蛍光灯の明かりや薄明り程度でも充電しているようです。
×照射角が非常に狭いのでお手軽な割に取り付け位置を選びます。

nice!(15)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

リコール情報を確認しましょう。 [とある消防団員への追憶]


長崎のグループホームで死者が出た痛ましい火災がありましたが、火元はリコール製品だったと報じられています。(被害が広がったのは別の要因もありましたが・・・。)

車のリコールとは違い、家電などのリコールは購入者の特定や周知徹底が難しく、回収・対策が思うように進まないそうです。

個人でリコール情報を調べるには消費者庁のHPが便利です。

ご自身・ご家族の身の安全を守る為、定期的に確認してください。

消費者庁リコール情報ページ

nice!(17)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょこっと乗ってみた。 [くだらない能書き]


納車後初めてにプリウスαに乗りました。(嫁はちょこちょこ乗ってましたがw)

爺さん婆さんも乗せて娘の入学準備のためのお買い物にお出かけです。

フロント周り.jpg

シルエット比較.jpg

↑   シルエット比較

元々「プリウスにもうちょっと荷物詰めたらなぁ」と思ってて(そもそもプリウスの後部デザインが好きじゃなかった。)、どうせならラクティスのHV発売を望んでたんですが、プリウスαって単にプリウスをワゴンにした車じゃないんですね。

よく見ればフロント周りも違ってて、横からのシルエットもこれだけ違います。

横幅も拡大されています。(3ナンバー車になりました。)

車格的に5人乗りが丁度良いような気がしますが、(スペース的に7人乗りってのは無理矢理感があるよね。)我が家には出来るだけ小さい7人乗り車が必要だったんですw

荷室はミニマム.jpg

↑   荷室はミニマムです。

サードシートを出せば荷室はこんなモンです。

板の下に多少のスペースがありますが、この状態ではヴィッツより荷物は乗りませんね。(気のせいかも?)

因みにHVだろうがガソリン車だろうが、燃費を良くするには不要な荷物の乗っけっぱなしはご法度だそうですよ。

プリウス同様、後方視界はちょいと狭いです。

006.jpg

後席から運転席.jpg

↑   運転席

7人乗り車はセンターコンソール下にバッテリーが収まっているので運転席・助手席は結構な感じで分断されていて、運転席は「囲まれた感」があります。

当然ですが、ウォーク・スルーなんて出来ません。(この車格で期待する方が酷ってもんだけど)

他の方のレビューで「視界が悪い」という評価を目にしますが、特に左前方の見切りと後方視界は悪いです。

座面の調整でそれなりに改善できますが、運転に自信の無い人はポールを付けた方が良いかも。

助手席.jpg

↑   助手席

ペダル類が無いので助手席の方が足元ゆったりな感じです。

傘入れ付けた.jpg

↑   後部座席

1歳児がいるので運転席後方にチャイルドシートが鎮座しています。

前席両方に傘入れと運転席背面にテッシュ&小物入れを付けました。

ファミリーカーには必須のゴミ箱も付けましたw。

サードシートを使わないなら後部座席はもうちょっと足元ゆったりで使えます。

でも、もうちょっとシートアレンジ出来るようにして欲しかったな・・・。

さて、街乗りで乗ってみた感想ですが、

● しょうがない事ですが、EV状態で走ってる時はロードノイズがちょっと気になります。エンジン音が無いから静かなんですけどね。(タイヤを替えれば改善するかも?)

●ちょっとハンドリングがもっさりしている気がしますが、車の性格上こんなモンなのかもしれません。(軽快感を出したら今度は接地感が無くなるかも・・・これもタイヤ替えれば変わるかもせれませんが・・・。)

●ネットで調べてたら「ノロい!軽自動車に出だしで負ける!」という評価を結構目にしましたが、ちゃんとアクセル踏めばそれなりに走ります。(もしかしてECOランプ点灯領域で走ろうとしてるんじゃ?)

●アクセルをガッツリ踏めば結構エンジンがうなる感じです。

●アイドリングストップ付のガソリン車と違い、エンジンが止まっていても発進はスムーズです。この辺は流石HV。

●EV⇒アシスト⇒エンジン走行の切り替えを意識しなくても全然平気w(というかわからないw)

●シフトパターン・操作が特殊なので慣れが必要。

●回生ブレーキはEV程じゃないが、ちょいとクセ有。

●左前の見切りは悪いです。でもこれは座面の調整でなんとなく改善できます。

●今流行のブレーキアシストですが、トヨタのそれは他者のと比べて控えめで完全に止まってくれません。事故回避・運転者支援システムの分野ではトヨタはちょいと立ち遅れてる気がします。(スバルのシステムが凄過ぎるともいえるけど、トヨタの社長が運転上手いからかな?考え方の違いですね。)

●「内装がチープ」との評価を目にしましたが、私は気になりませんでした。

●サードシート出したら荷物はほとんど積めません。

●コインホルダーが無いよw(まぁ、ETC付けてるから高速じゃ困らないけど、コインパーキング多用する人は地味に困るかも・・・)

●サードシート使わないならリアモニターはいらないかも・・・。

●暗いとルームランプの明かりじゃ見えない位置にスイッチ類があります。(使用頻度は低いが地味に不便)

●シートアレンジはもっと何とかならんかったんか?

とまぁ、チョイノリですが、こんな感想です。

これ以上小さい7人乗り車は望めないでしょうし、デザインも気に入ったので概ね満足です。

もうちょっと乗ってみたらまた感想を書いてみます。

nice!(15)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

あっさり納車w [くだらない能書き]


2月20日は大安なのでプリウスαが納車されました。

納車.jpg

↑   じゃ~ん

平日の為、立ち合いは嫁さんに任せて仕事に出ちゃったのでまだ乗ってもいませんが、(そもそも私は試乗すらしてないんだがw)やっぱ新車は良いねぇ・・・。

お義兄さんの勤めるディーラーが遠い為、対面して話す事が出来なかった(嫁さん経由でのやりとり)ので装備に関して「?」な部分がある。

<疑問その①>
今流行のミリ波レーダーユニットを付けたんだが、これを選ぶとなぜかブルーレイのナビが選べない。(8インチモニターのブルーレイナビを付けたいんだが、DVDナビしか選べない。)

なんか納得いかないが、DVDナビを付けた。

<疑問その②>
ミリ波レーダーユニットを付けると後席モニターを付けれない。なんで?(どうも配線の都合なんだとか・・・)

<疑問その③>
VICSビーコンがなぜかオプション扱い。(ナビ付けるんだから最初からセットしとけよ。)

危うく付けそびれるトコだった。

<疑問その③>
ドアロック連動でトアミラーが格納されない。(どうやらオプションのようだ。ドアロックすると音は鳴るが、スマートエントリーなので、ふとした時にドア触って確かめられないからこれが無いとちゃんとドアロックされたかなんとなく不安になる。地味に不便。)

<その他もろもろ>
個人的にトヨタ車と言えば「全部入り」的なイメージがあったが、意外な物がオプション設定だったりする。

その逆にオプション表に書いてあるが、グレードによっては付いてたりする。

分かり難い。ちゃんと整理しろよ。

てな感じでちょっとモヤモヤ感がありますが、車自体は気に入っているので末永く乗る事にしましょうw(まぁ、主に乗るのは嫁さんだけど・・・)

乗った感想はまた後日!

nice!(14)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

厳島神社に行ってきた。 [くだらない能書き]


2月17~18日で厳島神社に行ってきました。

家族旅行じゃないぞ?・・・なぜ行ったかは内緒だw

初日は広島市内のホテルに宿泊~。

宴会後に飲み歩きながら流川の「八昌」というお店で広島風お好み焼きを食べました。(どうやら地元の人曰く、「お好み村」とその隣にあるパチモンは観光客用であまり美味しくないんだそうな。)

関西風のお好み焼きとは違い、そばがすごく細くてこれまた細いキャベツの千切りがどっさり、外はパリパリ中はもっちりトロトロの薄皮生地で見た目のボリュームの割には軽い感じで食べる事が出来ました。

(うっかりしてて画像は無いw)

翌日は観光コースで宮島に渡り、厳島神社へ参拝です。(もう一個なんか見て回るところがあったらしいが天候悪いのでパス)

フェリー.jpg

↑   フェリー

宮島へはフェリーで渡ります。

遠くの鳥居.jpg

↑   鳥居

遠くに鳥居が見えてきました。

iphoneのカメラじゃこれが限界ですw

・・・てか航路考えろよ・・・。

到着.jpg

↑   到着

あっという間に宮島へ到着~。

行程10分って書いてあったけど、体感的にはもっと短い感じ・・・。

土産物街.jpg

↑   土産物屋街

お土産屋さん街を通りながら厳島神社へと向かいます。

普段は天蓋がかかってるんだそうな。

巨大しゃもじ.jpg

↑   巨大しゃもじ

途中、巨大しゃもじがお出迎えw

厳島神社の入り口.jpg

↑   参道
案内板.jpg

↑   能書書いた案内板

お土産物屋さん街を抜けたら参道です。

ゴミかじるな.jpg

↑   鹿

奈良の鹿とは違い、宮島の鹿は(一応)野生なので餌をやってはいけません。

生憎の天気且つ寒いので道端にいる数は少ないんだそうな。

ってかこいつ・・・ゴミ齧るなよ。(喰ってなかったけど)

鳥居に近づいてみた.jpg

↑   鳥居

参道わきから鳥居に近づいてみました。

小舟で鳥居をくぐる観光コースがあったような・・・。

満ちてたらねぇ.jpg

↑   中途半端だね

う~ん・・・・。

これから厳島神社を訪れる予定の方、潮の満ち引きを計算して行きましょうね。

潮が引いてたら鳥居まで行けるし、満ちてたら神社の方に海の水が来てるからまた印象が違ったと思う・・・。

鹿が歩いてる.jpg

↑   鹿

もう鹿が歩いちゃってますw

再度鳥居.jpg

↑   再度鳥居

再度鳥居です。

神社内への入り口.jpg

↑   神社内への入り口

神社内への入り口です。

ここでチケットを購入して中に入るんですが、なんかここだけアトラクションっぽい感じで雰囲気ぶち壊し・・・。

生憎の天気.jpg

↑   天気良ければなぁ

小雨がぱらつく生憎の天気です。

まぁ、雰囲気は悪くないですが・・・。

雨でも観光客いるよ.jpg

↑   結構いますよ

天気の悪い平日だというのに観光客は結構いますね。

休日とかどうなるんだろう?ババ混みの神社内ってなんかヤダw

潮の満ち引きは気になる.jpg

↑   満ち引きは気になる。

ここまで潮が満ちてたらこれまた違った雰囲気になっただろうなぁ・・・。

回廊.jpg

↑   回廊

う~ん・・・「神社」って感じw

散策路は多いようだ.jpg

風情ある建物.jpg

↑   散策路もあるようだ。

宮島には厳島神社だけでなくいろいろな散策コースがあるようだ。

厳島神社だけじゃあっという間だけど、これを回りきるには結構な時間がいると思う。

カメラを意識する鹿.jpg

↑   カメラを意識する鹿

野生だという割には人慣れしている鹿。

こいつらカメラ向けると意識しているのかポーズ取りますよ。

サービス精神満点ですw

厳島神社参拝の後は昼食をとって土産物色タイムになりました。

もみじ饅頭は定番ですねw

お店ごとに味が違うんだそうな。(そんな事言われたら迷うだろw)

フェリーの時間まで間があったので焼きガキと再度お好み焼きを堪能w

(ただ、生ガキを食べられなかったのは残念、何やら保健所から指導が出たんだそうな。食中毒でもあったのかな?)

あっという間のさようなら.jpg

↑   あっという間のさようなら

というわけであっという間の宮島・厳島神社参拝でしたw

次はどこに行くかなぁ・・・?

nice!(17)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今でしょ? [くだらない能書き]


「いつ買うの?今でしょ?」

と、言う事で、車を買い替える事にしました。

我が家の車は嫁さんが結婚前から乗っていたトヨタのヴィッツ。

もうかれこれ10年選手なんだけど、家族4人の移動手段としてはコレといった不満も不便も無かったんですけどね。(私は滅多と乗らないし・・・。)

まぁ、2015年頃発売かと噂されるラクティスのHVが出たら考えようか程度の感覚だったんですが、今年の初詣にたまたま爺さん婆さんと一緒に行く事になった時、「不便だ」と文句を言われた訳です・・・ORZ

(たまたまその時爺さんのMPVを姉家族が借りてどっか行ってたんですよ。)

全く理不尽な話ですw

必然的に7人乗りの車って事になるんですが、義兄さんがトヨタのディーラーに努めているので車を買うならトヨタ車しか選択肢がありません。

ぶっちゃけ、軽1BOXかホンダのN-BOXでも全然OKな気分。

嫁さん的に小さい車しか運転できないので、トヨタ車で出来るだけ小型の7人乗り車といったらもうプリウスαしかないんですなw

まぁ、主に乗るであろう嫁さんが運転出来なきゃ意味無いので実家に遊びに行きがてら試乗させてみたら「なんとなく行けそう」という返答なのでプリウスαに決定です。

初HVだぞw(義兄さんがプリウス乗ってるから運転した事はあるけど)

ヴィッツより荷物を積めるのでキャンプなんかの時、爺さんにわざわざMPVを借りる必要は無くなりました。

今月中に納車予定なので楽しみです。

nice!(16)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

二種類の米を食べ比べてみた。 [くだらない能書き]


嫁の居ぬ間にインディカ米を炊いてカレーを手掴みで食するのがなんだか定番化しつつある。

お米はその辺で売ってないので通販なんだが、同じメーカーが「インディカ米」と「ジャスミン米」ってのを出している。

前々から気になってるんだが、なんか違うの?

二種類のお米.jpg

↑   二種類のインディカ米

と、言うわけで嫁の居ぬ間に食べ比べてみる事にした。

どっちだっけ.jpg
見た目じゃわからん.jpg

↑   見た目じゃわからんw

当たり前ですが、同じインディカ種なので見た目じゃ全然わかりません。

生米の香りは・・・。

う~ん・・・・。

ジャスミンってどんな匂いだっけ(^-^A

私の鼻が悪いのか、明確な違いが分かるほどでもないなぁ・・・。

同時茹で.jpg

↑   同時茹でw

とりあえず同時に茹でます。

お米の量は各50g、茹で時間はいつもの通り10分です。

二種類のカレー.jpg

↑   今回のカレー

今回の食べ比べはこの二種類のカレーで頂く事にします。(たまたま前回の買ったのが残ってた。)

食べ比べセット.jpg

↑   食べ比べセット完成!

じゃーん。

食べ比べセットの完成です!

カレー以外にもスーパーで買ってきたナンとお惣菜を付けました。

食べ比べ開始.jpg

↑   食べ比べ開始w

と、言うわけで食べ比べ会開催を祝して、ルネッサ~ンスw

違いなんて.jpg

わかるわけない.jpg

↑   いざ、実食!

茹であがったご飯も見た目の違いはありません。

香りもいつも食べている方のお米とそう違わない様な・・・。

全く同じって訳じゃないけど、どっちも美味しそうないい香り・・・(^-^A

ご馳走さまでした.jpg

↑   ご馳走様でした。

明確な違いが判らないまま完食ですw

で、後日調べるとどうも今回食べた「バスマティ」と「ジャスミン米」ってのは実はどちらも香り米で産地で呼び名が変わるようだ。(厳密には品種も違うんだろうけど・・・)

特にインド・パキスタン産は「バスマティー」でタイ産は「ジャスミンライス」と呼ぶんだそうな。

そりゃ判らんよなwww

そもそも香り米じゃないインディカ米ってあるの?という疑問。

と言うわけで今回の食べ比べの結果は「素人じゃさっぱりわからん」でした(^-^A

<おまけ>

慣れてきたね.jpg

↑   慣れてきたよ~

手掴み喰いに慣れてきたのか食べ終わっても手はこんな感じですw


ユウキ食品 インディカ米(バスマティ) 500g

ユウキ食品 インディカ米(バスマティ) 500g

  • 出版社/メーカー: ユウキ食品
  • メディア: 食品&飲料



ユウキ食品 ジャスミン米(香米) 500g

ユウキ食品 ジャスミン米(香米) 500g

  • 出版社/メーカー: ユウキ食品
  • メディア: 食品&飲料









nice!(31)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

なんちゃってポレンタを作ってみた。 [くだらない能書き]


トウモロコシの粉を使った料理が作りたくなったので、北イタリアの伝統料理「ポレンタ」を作ってみた。

コーングリッツ.jpg

↑   コーングリッツ

ポレンタって平たく言えば蕎麦がきの事みたいだね。

お湯に粉を入れてひたすら煉るだけの簡単料理・・・のはずだった・・・。

作り方はこのサイトを参考にしましたよ。

何グラムか忘れた.jpg

↑   量ります。

とりあえず粉を量ります。

ちょっと前にやったのでうろ覚えだが確か100gだったはず・・・(^-^a

お湯沸かして.jpg

↑   フライパンにお湯を沸かして・・・。

フライパンにお湯を沸かします。

因みにお湯の量は粉の分量の4倍です。

ネリネリ.jpg

↑   ひたすら煉る!

粉を投入したらひたすら煉ります。

時間にして約30分。

最初はシャビシャビで水の量間違えたのか?と思う状態ですが、粉が水を吸うと一変します。

画像の状態になると大変です。

頑丈な木ベラでなければ煉る事も難しくなってきます。(最初ゴムベラでやってた。)

私は作り始めた事を3分で後悔しました(^-^A

とにかく焦がさないように30分ほど煉り続けるんですがこれを主食として毎日作ってたんだから・・・。

温野菜.jpg

↑   温野菜

煉りながら付け合せの温野菜を炒めます。

ついでに塩を少々投入。

ジャガイモ.jpg

↑   ジャガイモ

ちょっと飽きてきたのでジャガイモも炒めてみます。

体力勝負です。

イタリアのマンマは逞しいですな。

因みにフライパンに張り付いたおこげも旨いらしいのでつまみ食いしますw

確かに旨い!

肉!.jpg

↑   肉!

そろそろ30分経ちそうなので、毎度おなじみ安っぺらいお肉の登場ですW

軽く塩コショウしてさっと焼いてしまいます。

ポレンタの方にも再度軽く塩コショウしました。

ポレンタ完成.jpg

↑   完成!

完成です!

美味そう!!!

それではいただきます.jpg

↑   毎度おなじみ・・・。

それでは、ポレンタの完成を祝して毎度おなじみ ルネッサ~ンスW

いざ実食.jpg

↑   実食

こんな感じにして食べるんだそうな。

シチューなどの付け合せにもするみたい。

というわけで、いざ!実食っっ!!!!

ん~・・・。

なんだろう?

ヌタっとしたというかネッとりとしたような、それでいてちょっと粗挽きの粉の感触もちらほら・・・。

言いようの無い気色良い舌触り・・・w

なかなかの食感です。

これはちょっと病み付きになる人はいるなw

お腹にどっしりとくる感覚もあります。

味自体は主食とするだけあって主張するような感じじゃなく飽きのこない感じです。

作りすぎた.jpg

↑   作り過ぎたw

で、一人前 粉100g はちょっと多かったようですw

ポレンタは今回やったように出来上がりを即付け合せとして食べる事もあれば、適当に成形して焼いたり、揚げたりしても美味しいんだそうな。

今回、残りは一口大にして焼いてみました。(画像無し)

カリッと表面焼いた状態も美味しいですね。

<なんちゃってポレンタまとめ>

〇水は粉の4倍。
〇粉をお湯に投入したらひたすら煉れ!
〇体調万全の時に作ろう!
〇体力勝負!
〇頑丈な木ベラじゃないと煉れない!
〇イタリアのマンマは逞しいよ。


パイオニア企画 コーングリッツ 400g

パイオニア企画 コーングリッツ 400g

  • 出版社/メーカー: パイオニア企画
  • メディア: その他



粉結構残ってるんだけどどうしよう・・・w

nice!(24)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。